Foundation of Picture Book Museum
  • ホーム Home
  • おしらせ
  • About
  • 岡谷本館・八ヶ岳館ご案内
  • アクセス
  • 企画展
  • おとまり美術館
  • イベント
  • 会員について
  • 八ヶ岳館ミニギャラリー
  • 絵本を贈りたい方へ
  • ご寄付
  • ふるさと納税
  • 八ヶ岳館近くのお楽しみ
  • お問合わせ

2024年度 八ヶ岳館ミニギャラリー

八ヶ岳周辺には、絵画、タイル・陶芸、織物、鉄工、刺繍、切り絵などの個性あふれる作家さんがたくさんお住まいです。2018年度から、販売コーナーの一角にミニギャラリーとして、そんな素敵な作品の展示をはじめました。好みの作家さんとの出会いがあれば、嬉しいです。


小さな絵本雑貨店 11/2(土)~11/25(月)

だんだんと冬の訪れを感じる今日この頃。
八ヶ岳館は今月25日から冬季休館に入ります。
現在開催中の片山健展も25日までですので、まだご覧になってない方はお早めにお越しくださいませ。

さて、今年最後のミニギャラリーですが、絵本雑貨を集めた「小さな絵本雑貨店」を開店します!
『ちいさいおうち』や『スイミー』、「がまくんとかえるくん」シリーズなど、海外絵本の雑貨を集めてみました。もちろん絵本も並びますよ。
お手頃な雑貨ばかりなので、ちょっとしたプレゼントや絵本と合わせての贈り物に、または生活を彩る雑貨としてご自分用にも◎
ぜひ、11月は「小さな絵本雑貨店」にもお寄りくださいね。

商品一例
『ちいさいおうち』金の箔押しポストカード
『フレデリック』ポケットファイル
『スイミー』『A Color of His Own』『アレクサンダ』ポケットファイル
『A Busy Year』一筆箋
『がまくんとかえるくん』ぬいバッジ、パタパタメモ
他、各種ブロックメモ、マスキングテープ、一筆箋、缶入りステッカー、ポストカード、ダイカットポストカード、プチタオル、おりがみ



若狹 宣子 水彩画展 “絵と言葉” 10/10(木)~10/31(木)

透き通るような色彩で描かれた木々や鳥。若狹さんの作品は、見れば心がスッと落ち着くような力を持っている気がします。山や自然の中で、その場の空気感をそのまま絵に写し込んでいるからそう感じるのかもしれません。

 

若狹宣子

1972- 松本生まれ 

画家、絵画教室講師

長野県を拠点に活動

 

自然の中を歩いて見出した感情と、肌に感じた気配を描き出す。

水と大気で描く透明水彩を大切にしている。

web https://suisaiya.exblog.jp/

Instagram wakasa0221


はにおか ひさこ『こころ』 9/14(土)~10/6(日)

はにおか ひさこ
小さな頃から絵を描くことが好きでした。

【絵画】
第40·41·42回こうべ市民美術展デザイン部門 神戸労働者福祉協議会賞·第46回みなと銀行文化振興財団賞·佳作·入選
兵庫県展 佳作·入選
第67回芦屋市展 平面部門 入選

/ など

【個展】
2015年〜2017年 ギャラリーVie(神戸)
2015年〜2016年 北神急行電鉄谷上駅ドームギャラリー(神戸)
2017年 月光荘画材店 小画箱(東京)
2024年9月25日(水)〜10月8日(火)
 神戸市立三宮図書館(神戸)
2024年11月25日(月)〜12月1日(日)
月光荘 画室1(東京)
❀[はにおか ひさこ“おどり” 11月30日(土)
14:00〜14:30 / 1000円 / 予約優先 定員5名
お問い合わせ @hanioka_hisako (インスタグラム)]
/ など

【出店】
ART MARKET あしやつくるば
(芦屋市立美術博物館)
/ など

【踊り】9歳から約8年井上敬依子にクラシックバレエを習う。現在、クラシックバレエを乗井美紀に師事。市田京美ワークショップに参加。
/ など

【舞台】
2016年明和電機ナンセンスマシーン展 大阪 ライブ出演


京都国際舞台芸術祭2018
山城知佳子作品「あなたをくぐり抜けて」エキストラ・身体表現パートリーダー

2024年10月27日(日)12:00〜
京都国際舞台芸術祭2024 フリンジ部門 参加
舞台作品「こころ」発表予定

つぼみ堂にて / 1000円
/ など


やま山文庫 「森のざっかてん」8/20(火)~9/8(日)

今年も美術館に森のざっかてんがやってきました!

かわいい雑貨をたくさん携えて、雑貨店をオープンしてくださります。

お気に入りの雑貨を探しに、ぜひ遊びに来てくださいね。


#やま山ぶんこ森のざっかてんを支えてくださるみなさまご紹介
・Dot.さん(松本市
@dot.totto
・西駒郷さん(駒ヶ根市
@artspace_nishikomago
・ホワイトキャンバスさん(安曇野市
@npo_white_canvas
・アトリエ福花さん(渋谷区
@atelierfucca
会期途中より
・金井三和さん(松本市
@miwakanai30

【やま山文庫】

長野県伊那市にある古本と雑貨のお店。

作家さんの作品や福祉事業所さんの製品の企画展や個展も開催している。

障がいのあるひとのものづくりに寄り添い、ハンディキャップのあるなしにかかわらず、

こころの動く作品を多数ご紹介されています。

 

やま山文庫さん instagramはこちらから


nuno*ito asobi 8月2日(金)~8月18日(日)

今年も、かわいくて不思議な布小物の作品がたくさん集まります!

見れば見るほど、その魅力にはまっていってしまうnuno*ito asobiさんの作品。

他では見られない唯一無二の作品を見にぜひいらしてくださいね。

nuno*itoワールドの小さな住人と一緒に、美術館でお待ちしています◎

 

nuno*ito asobi instagramはこちらから!

 

〈nunoitoasobi 展示についての注意〉
◎入館料が必要です
(受付にて「ミニギャラリーに来ました」とお声がけいただければ、団体料金にてご案内)
◎個数制限は、きっちり決めておりませんが買い占め行為禁止です。
節度あるご購入よろしくお願いいたします。
◎館内はカード決算対応ですが、nunoito作品のみ現金のみ対応となります。ご注意ください。
◎恐れ入りますが美術館では通販は行っておりません。ご了承くださいませ。

nuno*ito asobiさん ワークショップのご案内

8/5(月)より、八ヶ岳小さな絵本美術館でお申し込み開始いたします。
下記の詳細をご覧いただき、是非ともご参加ください。

◎8/14(水)
〖目の前で描きあげる、イラストオーダーWS〗
38㎝×38㎝の大きな画用紙に絵をお描きいたします

金額 4,000円(税込)
所要時間 30分くらい
※予約ナシ。順番でお描きしますが、混み具合によっては、かなりお待たせしてしまうかもしれませんがご了承ください。
※開館時間より在廊予定です。

◎8/18(日)【好評につき、参加枠が増えました!】
〖ぬいぐるみ作りWS〗
形は縫って仕上げてあるので、綿をいれて、少しチクチク縫って仕上げます。
※ハサミ、針が使えないお子さまは、親御さんとご一緒にご参加ください。

金額 4,500円(税込)
所要時間 2時間くらい

〈予約制〉
○10:30~12:30 10名
○13:30~15:30 10名

※ご予約は、八ヶ岳小さな絵本美術館に
お電話か直接受付にてご予約よろしくお願いいたします。
お電話は0266-75-3450まで。


atelier YAACHO  6/7(金)~6/23(日)

色鮮やかな宝石のようにきらきらと輝くatelier  YAACHOさんのタイル。

飾ったり、箸置きやブローチにしても素敵です。

atelier YAACHOさんのinstagramはこちら


ナオト 絵本な雑貨展  5/10(金)~6/3(月)

一点一点手作業で蝋引きされたブックカバーがずらりと並びます!ブックカバーはしっとりと柔らかく、使い込むとより多様な風合いを楽しめます。

お気に入りの本を包むと、本を読むのがより一層嬉しくなりそうな作品展です。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

ナオトさんのInstagramはこちら→  @naoto.p


七宝焼き Riddim 4/13(土)~5/6(月・祝)

七宝焼きの技法を用いてつくられたアクセサリーやモビールが並びます。

動物やきのこ、山、土偶などモチーフは様々。

見ているだけで胸が躍る作品がいっぱいです。

ぜひ、お気に入りのひとつを見つけにお越しください。

七宝焼RiddimさんのInstagramはこちら→  @riddim3939

  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度
  • 2019年度
  • 2018年度
  • 2017年度
  • 2016年度までのおしらせ
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021 年度
  • 2020年度
  • 2019年度
  • 2018年度

おしらせ

2025年度

New!5/15 ミニギャラリーのお知らせ

5/9 岡谷館臨時休館のお知らせ

5/7  5/11開館35周年記念「新沢としひこコンサート」にお申込みいただいた皆様へ

5/6 休館日のお知らせ

5/6 さとうわきこさん出演:ラジオ配信情報

5/3 出張カフェ「ミケシュ」日時変更のお知らせ

4/25 GW中の出張カフェ情報

4/25 八ヶ岳館イベント「せんたくかあちゃんとせんたくジャブジャブ ゆ〜らゆら」

4/24 八ヶ岳館イベント「よもぎだんごづくり」参加募集

4/19 八ヶ岳館ミニギャラリー

3/30 岡谷本館4/14-24臨時休館のお知らせ

3/21 【2次募集】新沢としひこさんコンサート申込み詳細

3/17 春の企画展のお知らせ

   八ヶ岳館おはなし会 更新

 


2025年 開館日と休館日

【岡谷館】

休館日:毎週火曜日、水曜日

※GWは無休

 

【八ヶ岳館】

休館日:毎週火曜日、水曜日

※GWは無休


八ヶ岳館おはなし会

八ヶ岳館の図書コーナーで、一緒に絵本を楽しみましょう!

参加費無料・予約不要です。

ぜひお気軽にご参加ください♪

 

2025年

5月24日(土)14:00~

6月7日(土)14:00~ 


小さな絵本美術館 SNS

SNSでも随時情報を更新しています!
こちらからどうぞ

Facebook
Instagram
概要 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2001-2012 小さな絵本美術館 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム Home
  • おしらせ
  • About
  • 岡谷本館・八ヶ岳館ご案内
  • アクセス
  • 企画展
    • これまでの企画展
      • 2024年度
      • 2023年度
      • 2022年度
      • 2021年度
      • 2020年度
      • 2019年度
      • 2018年度
      • 2017年度
      • 2016年度
      • 2015年度
      • 2014年度
      • 2013年度
    • 常設展示(岡谷)
    • 他館での企画展
  • おとまり美術館
  • イベント
    • イベントお申込フォーム
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
      • これまでのイベントレポート
  • 会員について
  • 八ヶ岳館ミニギャラリー
  • 絵本を贈りたい方へ
  • ご寄付
  • ふるさと納税
  • 八ヶ岳館近くのお楽しみ
  • お問合わせ
閉じる