Little Museum
 In A Village Of Picture Books
  • ホーム
  • 小さな絵本美術館について
  • ご利用案内
  • オリジナルグッズのご案内
  • 企画展
  • イベントのご案内
  • 八ヶ岳館 ミニギャラリー
  • おしらせ
  • 交通アクセス
  • 会員について
  • 小さな絵本美術館の近くのお楽しみ
  • Link
  • あかいりんごの会
  • お問合わせ

ホーム>館長日記>2012年7月

館長日記2012年7月


お泊り美術館を終えて

2012年 7月 30日 月

お泊り美術館が終わり、何か気が抜けたような、

皆つかれた様子の1日。

明日はつかの間の休館日。

0 コメント

おとまり美術館1日目

2012年 7月 27日 金

今日からお泊り美術館。

懐かしい顔や新しい顔。

楽しい二泊三日になりますように。

 

 

お泊り美術館レポートはコチラをクリックしてください。

2 コメント

おとまりびじゅつかん準備

2012年 7月 26日 木

お泊りの準備が遅くまでかかったが、どうにか出来る。

スタッフも力仕事で大変だ。

岡谷でも3日間「諏訪の長い夜」が始まるし大変だ。

0 コメント

八ヶ岳館での作業②

2012年 7月 25日 水

朝から八ヶ岳館でペンキ塗り。

丘の上の小さな小屋へ通じる道を苦労して作ったけれど、大工さん達の橋はまだまだ苦戦中。

ひときわ、棟梁の声が大きい。

0 コメント

八ヶ岳館での作業

2012年 7月 24日 火

朝早くから、りんごの消毒をして八ヶ岳館へ。

ベランダのペンキ塗り。

丘の向こうへ渡る橋がダメになり、

ほとんど新しくするほどの大修理。

 

お泊りまでに間に合わせたい。

大工さんには27日の午前中までに、とお願いしてあるのだが……

0 コメント

草刈り②

2012年 7月 23日 月

今日で草刈りを終え、テント等の準備を始める。

 

また、元気な子ども達に会えると思うと、元気が出る。

0 コメント

草刈り

2012年 7月 22日 日

お泊り美術館のために八ケ岳の草刈りを一日。

疲れた。

私がいなくなったら誰がするのか心配になる。

時々そんなことを考えるようになり、年のせいかなと思う。

0 コメント

東京から八ケ岳へ

2012年 7月 20日 金

ホテルの窓からみると曇り空。

少し涼しい日。

以前から伺いたいと思っていた画家さんの家に電話したところ、都合がよいという事なので、午後にお伺いする。

体調の事、展覧会の事などを聞いた後、ふくろうの絵を何点か見せていただく。

油彩画が欲しいことを伝え、帰る。

 

帰り道、八ケ岳館に寄り、展示替えをみる。

なかなか良かった(手前味噌?)

 

0 コメント

東京出張

2012年 7月 19日 木

bunkamuraのクライドルフ展に会員のOさん、伊丹のOさん、そしてK君とともに、学芸員の方の説明のもと、作品鑑賞。

以前、ベルン美術館でベルン美術館の学芸員のメンタさんに見せてもらった時と重なり、心を打つものがあった。

その後、教文館へ行き、ホフマンの展示をしているのを確認した。

夜は四人で一緒に飲んだ。

とても暑い一日で少しまいってしまった。

1 コメント

広島/奥田元宋・小由女美術館にて

2012年 7月 14日 土

奥田元宋・小由女美術館で、午前中は保育園児と、午後は一般の方にギャラリートークした後、帰路に着いた。

岡山で夜、美術館を始めた頃に来てくれた子と、お母さんに久しぶりの再会をした。

当時2歳だったその女の子は、今年大学を卒業して就職し、立派な社会人となっていた。

車で来ていた彼女だが、帰りはお母さんが代わりに運転してくださるということになり、彼女が好きだという日本酒をふたりで飲んだ。

つらい事のあった彼女だが、明るく屈託のない話をしながら、久し振りにうまいと感じる酒だった。

0 コメント
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月

おしらせ

2019年度

11/8 

岡谷館新展示

きたじまごうき『とっておきのカレー』絵本原画展スタート‼

 

11/7

八ヶ岳館行きバス11/4以降は冬期運行(土日祝日のみ)となります

 

11/4

11月6日(水)-7日(木)岡谷館臨時休館

 

10/30 冬のイベント情報更新しました☆

 

11月23日・12月14日おはなし会

※ 23日はクリスマス飾りつけ☆ 

 

10月22日(火・祝) 開館です

 ※ 翌日23日お休みです

 

10月13日(日)通常開館いたします。

 

10/26 岡谷本館おはなし会 

 

★秋のイベントのお知らせ

 

★田中清代さんワークショップ

お申込受付中9/22(日)13:00~

 

 八ヶ岳館ミニギャラリーのワークショップ  ご予約受付中

 

9/7 9月の展示替え休館

 

7/21 八ヶ岳館 夏のイベント♪

 

7/21 岡谷本館『おしいれのぼうけん』展 7/26~スタートです

 

7/13~

八ヶ岳館にて新企画展

『トーベン・クールマン絵本原画展』スタート‼

 

7/5  7/13-14

絵本セミナーは定員になりました。 14日の講演は若干名お受けできます。

 

7/5 7/8~の展示替え休館のお知らせ

 

6/15 八ヶ岳館6/16・17絵本喫茶

 

6/15 岡谷本館おりがみ先生 

 

6/5 6/8 おはなし会@八ヶ岳

 

5/30 岡谷本館5/31からの企画展

 

5/4 今年もやります!あかいりんごの会 

 

4/30 『ばばばあちゃんのかんてんりょうり』書籍化

 

4/27

 2019年度絵本セミナーのご案内

 

4/25 八ヶ岳館 開館です☆

 

4/3   岡谷館週末のみ開館    

  (~4/24 まで)

 

3/21 岡谷本館3/23 OPEN

 

3/21 GWイベント盛りだくさん♪

 

3/8 よみフェス☆茅野市民館

 

2/5 八ヶ岳館は4月25日開館

 

2/5  岡谷本館 春の開館日と展覧会のおしらせ

 

2/5 休館日が変更になります

2019年は火曜と第2・第3水曜定休

 

2018年度 

1/10  1月12(土)~14日(月)

開館します!先着30組さまお年玉あります♪

 

12/16 今年もお世話になりました

 

12/7 12/8はクリスマス会開催

   のため閉館です 

 

12/2 八ヶ岳館は12/3-冬期休館☆

  岡谷本館は1月16日迄の開館

 

11/21 24日はおはなし会☆岡谷

クリスマスの飾りつけもあります

 

11/18 あかいりんごの会2018報告

 

11/8   11月8日より八ヶ岳館

 西村繁男展、一部展示替えをしてスタート!岡谷館は11月9日~

安藤由紀『ゆきむすめ』展スタート

 

11/5    絵本セミナー2018報告

 

 

3/30 

わきこさんのラジオ放送

↑3月23日放送ラジオ深夜便の放送を聞けます。さとうわきこの知らなかった一面が垣間見えます。

小さな絵本美術館facebook

Instagram

~当館の投稿はこちらから~ 

小さな絵本美術館

みなさまの投稿画像はこちらから見られます♪

#小さな絵本美術館 

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2001-2012 小さな絵本美術館 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 小さな絵本美術館について
  • ご利用案内
  • オリジナルグッズのご案内
  • 企画展
    • これまでの企画展
    • 過去☆2018
      • 過去☆2017
      • 過去☆2016
      • 過去☆2015
      • 過去☆2014
    • 常設展示(岡谷)
    • 常設展示(八ヶ岳)
    • 他館での企画展
  • イベントのご案内
    • イベントお申込フォーム
    • 2018イベントレポート
    • 2017年度イベント
    • 2017イベントレポート
    • 2016年度 イベント
    • これまでのイベントレポート
  • 八ヶ岳館 ミニギャラリー
  • おしらせ
    • 2016年度までのおしらせ
    • 2017年度のお知らせ
    • 2018年度のおしらせ
  • 交通アクセス
    • 岡谷館へのアクセス
    • 八ヶ岳館へのアクセス
  • 会員について
  • 小さな絵本美術館の近くのお楽しみ
  • Link
  • あかいりんごの会
    • 2018年11月18日(日)収穫
  • お問合わせ
閉じる