Foundation of Picture-Book Museum
  • ホーム Home
  • 小さな絵本美術館について
  • ご利用案内
  • 企画展
  • おとまり美術館
  • イベント
  • おしらせ
  • 八ヶ岳館 ミニギャラリー
  • 交通アクセス
  • 会員について
  • 小さな絵本美術館の近くのお楽しみ
  • あかいりんごの会
  • お問合わせ
  • ネットショップ
  • 小さな絵本美術館絵本セレクト
  • 採用情報

2023年度 八ヶ岳館ミニギャラリー

八ヶ岳周辺には、絵画、タイル・陶芸、織物、鉄工、刺繍、切り絵などの個性あふれる作家さんがたくさんお住まいです。2018年度から、販売コーナーの一角にミニギャラリーとして、そんな素敵な作品の展示をはじめました。好みの作家さんとの出会いがあれば、嬉しいです。


9/23(土)~10/12(木) 「すこしはやい森の冬支度 2023」tapiiri/BasketMoon

一足早く涼しくなる小さな絵本美術館で少し先の冬を想い、

その冬を共に乗り越えるあたたかなものを見つけに来てください。

ラトビアの柳のかご、手編みのミトン、靴下、手織りものなど、冬が待ち遠しくなる小物が並びます。

 

tapiiri  instagramはこちら→@tapiiri

BasketMoon  instagramはこちら→ @basketmoon_kagoami


8/26(土)~9/18(月・祝) ehon to ocha 絵本のおくりもの

絵本作家や保育園の園長先生など、絵本とかかわりの深い方からのおすすめの一冊を、心のこもった小物やお菓子たちとともにご紹介します。絵本との素敵な出会いがありますように。

 

★きまぐれ絵本喫茶

・絵本の読みきかせ会 

8/25(金)~8/27(日) 各日2回開催11:30~/14:30~ 場所:図書スペース

 

喫茶店(香ル菓子店・ATTカフェとコラボ)

8/25(金)~8/27(日) 各日11:00~15:00 場所:喫茶スペース

 

★ハーブ苗とデザイン植木鉢の販売会  

日時: 8/26(土)~8/27(日)   10:00~15:00 場所:ウッドデッキテラス

・無農薬ハーブ苗&GardenPlants 

 サムデイ(長野県富士見町) @1998someday デザイン植木鉢:tenariya @satoco217 

 

《ワークショップ》いずれもご予約が必要です。お申込みは八ヶ岳小さな絵本美術館まで☆ Tel.0266-75-3450

★ 絵本ダイアローグ

日程:8月25日(金)13時から14時30分
参加費:500円 ハーブティ(ハンス・フィッシャーオリジナルブレンド)付
持ち物:お好きな絵本一冊
 好きな絵本、おすすめの絵本、思い出に残る絵本、あなたの大切な絵本を持ち寄って読み聞かせしあい、参加者同士、絵本への想いや感想をシェアしませんか?
★ カレンデュラバームづくり
8月26日(土)・午前の回10時-11時  ・午後の回13時-14時
参加費:各回2,000円
講師 『畑からの贈り物』矢崎綾子
太陽のハーブカレンデュラ。太陽をたっぷり浴びて育った畑のカレンデュラを漬け込んだ浸出油で作る、傷や肌荒れ用のバーム作り。プロポリスと植物オイル、養蜂家の方が作るみつろうを使用。家族で使えて、リップや毛先のケアにも使えます。バックの中や薬箱にあると重宝しますよ。
③自然の石けんソープワート🌿で楽しもう
日時:8月27日(日)10:30~11:15
講師 :ふくちゃん先生(サムデイ)
定 員:5名(予約優先)
参加費:無料
ゴシゴシこするとふしぎなことに!
④藍のたたき染めを楽しもう!
8月27日(日)13時30分〜14時20分
参加費500円(材料費込)
講師 tenariyaさっちゃん
Somedayのアイでたたき染めします。
⑤はぴラボワークショップ
27日(日)11時半〜17時随時受付
アロマハンドトリートメント 500円
アロマヘッドケア 1,000円
☆ワークショップのお問合せ/お申込み:
0266-75-3450(八ケ岳小さな絵本美術館)
・お名前 ・ご希望のワークショップ ・当日連絡のとれる電話番号 ・年齢 をお伝え下さい。
※別途入館料がかかります。
 入館時に、「絵本喫茶またはサムデイさんに来ました」と言うと大人100円、子ども50円引き。
※喫茶(セルフティーは除く)、サムデイ、tenariyaで、1会計1000円以上お買上げいただくと、ミュージアムショップまたは次回のご来館に使える100円引き券プレゼント。(お一人様1枚まで)
* * * * * * * * * * *  
「きまぐれ絵本喫茶」とは。
 店主の自宅を、その日いちにちだけ開放してひらくブックカフェ「いちにち絵本喫茶」が、八ヶ岳小さな絵本美術館にやってきます。その名も「きまぐれ絵本喫茶」。
好きなときに来て、好きな絵本を読み、好きなときに帰れます。小さな子から大人まで、どなたでも大歓迎。
ふだんはセルフサービスのみの喫茶スペースに、喫茶店がOPEN。
おいしいお茶とおやつ、ehon to ochaのオリジナルブレンドティーが味わえます!

8/8(火)~8/24(木) nuno*ito asobi展

今年も、かわいくて不思議な布小物の作品がたくさん集まります!

見れば見るほど、その魅力にはまっていってしまうnuno*ito asobiさんの作品。

他では見られない唯一無二の作品を見にぜひいらしてくださいね。

nuno*itoワールドの小さな住人と一緒に、美術館でお待ちしています◎

 

★カオ・かお・顔さんづくりWS(ぬいぐるみ)

8/11(金・祝)・8/19(土)

各日2回開催10:00~12:00/13:00~15:00

講師:nuno*ito asobi/参加費:3000円/要予約

お申し込みは美術館まで。

 

nuno*ito asobi instagramはこちらから!


7/15(土)~8/6(日) やま山文庫 森のざっかてん

 森をテーマに伊那谷から夏の八ヶ岳へ~

今年の夏も皆様にお目にかかれるのが楽しみです

障がいの有無にかかわらず、すてきな仲間たちの作品がならびます

おいしいものもいっぱいですよー

やまやまちゃんとブンコチャンもくまてんちょうもわくわくです

夏のワンダーランド、もりのざっかてんへお立ちよりください

やまやまちゃんシリーズの新作もお持ちしますよー

 

ワークショップのご案内/アトリエにじくも

森のどうぶつミニバッグを作ろう

どうぶつ図案にマステや色紙などでちぎり絵をして

コメ袋のアップサイクルバッグを完成させましょう

7/22(土)と7/29(土)の13~15時

随時受付ですがご予約優先になります

・所要時間30分くらい

・参加費800円

・各回限定5個

◎未就学児は保護者の方とご一緒にお願い致します

◎お問い合わせは美術館にお願い致します

 

季節のごはんとおいしいおやつの分校館のおいしいパンを販売します

7/22(土)と8/2(水)の11時より

伊那市高遠町のかつて分校だった木造の校舎から

天然酵母パンが届きます

館内ティールームで召し上がることもできます

 

ソレイユのシフォンケーキとクッキーを販売します

7/21(金)22(土)23(日)11時より

ソレイユは、岡谷市の就労継続支援B型事業所です

障がいがあってもひとりひとりがやりがいを持って働いています

クッキーは23日以降も販売します

 

 

【やま山文庫】

長野県伊那市にある古本と雑貨のお店。
作家さんの作品や福祉事業所さんの製品の企画展や個展も開催している。
障がいのあるひとのものづくりに寄り添い、ハンディキャップのあるなしにかかわらず、こころの動く作品を多数ご紹介されています。

 

やま山文庫 instagramはこちらから


6/9(金)~7/9(日) ナオト 絵本な雑貨展

  一点一点手作業で蝋引きされたブックカバーがずらりと並びます!ブックカバーはしっとりと柔らかく、使い込むとより多様な風合いを楽しめます。

お気に入りの本を包むと、本を読むのがより一層嬉しくなりそうな作品展です。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください~◎


4/15(土)~5/7(日) 若狹 宣子 水彩画展 “小さな物語”

 透き通るような色彩で描かれた木々や鳥。若狹さんの作品は、見れば心がスッと落ち着くような力を持っている気がします。山や自然の中で、その場の空気感をそのまま絵に写し込んでいるからそう感じるのかもしれません。

 今年もまた、新緑の美しい季節に水彩画展を開催いたします。美術館周辺も外を歩くだけで気持ちの良い季節ですので、ぜひお出かけください◎

 

【在廊日】

4/22(土) 似顔絵ポートレートも行われます◎

 ⭐︎ポートレート⭐︎

11:00~  1人700円 10分程です。


5/11(木)~6/5(月) atelier YAACHO

 色鮮やかな宝石のようにきらきらと輝くatelier  YAACHOさんのタイル。

飾ったり、箸置きやブローチにしても素敵です。

 

atelier YAACHOさんのinstagramはこちら


  • 2022年度
  • 2021 年度
  • 2020年度
  • 2019年度
  • 2018年度

おしらせ

2023年度 

9/24 ミニギャラリーのお知らせ

 

9/17 八ヶ岳館秋の展覧会のお知らせ

 

9/8 絵本セミナー中止のお知らせ

 

9/7 岡谷館秋の展覧会のお知らせ

 

9/3 9月の休館日のお知らせ

 

8/25 ラジオ放送のお知らせ

 

8/17 イベントのお知らせ

 

8/13 イベントのお知らせ

 

7/3 展示替え休館のおしらせ

 

7/3 岡谷本館開館のおしらせ

 

7/1 夏の展覧会のお知らせ 

  ミニギャラリーのお知らせ

 

6/23 おとまり美術館開催のお知らせ

 

5/2 ネットショップ休止のお知らせ

 

4/21 ミニギャラリーのお知らせ

 

4/21 4/22(土)若狹宣子さん在廊 

   のお知らせ

 

4/20 岡谷本館臨時休館のお知らせ

 

4/15 よもぎだんご づくり

   会場変更のお知らせ

 

4/10 八ヶ岳館 春の企画展

   竹上妙 絵本原画展のお知らせ

 

4/10 イベント よもぎだんごづくり

              のお知らせ 

 

4/1 たるいしまこさん サイン会の

    お知らせ

 

3/14 休館日の変更と入館料改定の

   お知らせ

 

2/28 春の開館日のお知らせ

 

2/28 正社員 採用情報について

 

1/28 ネットショップ発送時期に

   ついてのお知らせ

 

1/9 冬期休館のお知らせ


2023年9月 開館日と休館日

【岡谷館】

毎週火曜日、水曜日

臨時休館: 9/11~9/15、9/21~9/22

 

【八ヶ岳館】

毎週火曜日、水曜日

臨時休館: 9/19~9/22


八ヶ岳館おはなし会

八ヶ岳館の図書コーナーで

開館中は、毎月開催!

参加費無料・予約不要です。

ぜひお気軽にご参加ください♪

 

次回のおはなし会:

2023年10月14日(土)14:00~

 


小さな絵本美術館 SNS

SNSでも随時情報を更新しています!
こちらからどうぞ

Facebook
Instagram
概要 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2001-2012 小さな絵本美術館 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム Home
  • 小さな絵本美術館について
  • ご利用案内
    • 岡谷本館
    • 八ケ岳館
  • 企画展
    • これまでの企画展
      • 2022年度
      • 2021年度
      • 2020年度
      • 2019年度
      • 2018年度
      • 2017年度
      • 2016年度
      • 2015年度
      • 2014年度
      • 2013年度
    • 常設展示(岡谷)
    • 常設展示(八ヶ岳)
    • 他館での企画展
  • おとまり美術館
  • イベント
    • イベントお申込フォーム
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • これまでのイベントレポート
  • おしらせ
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度までのおしらせ
  • 八ヶ岳館 ミニギャラリー
    • 2022年度
    • 2021 年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
  • 交通アクセス
    • 岡谷館へのアクセス
    • 八ヶ岳館へのアクセス
  • 会員について
  • 小さな絵本美術館の近くのお楽しみ
  • あかいりんごの会
    • 2018年11月18日(日)収穫
  • お問合わせ
  • ネットショップ
    • 送料について
  • 小さな絵本美術館絵本セレクト
  • 採用情報
閉じる