11月26日(木)~ 後期展示START!
小さな絵本美術館 開館25周年記念
「さとうわきこの世界
ーばばばあちゃんとたのしい仲間たちー」
~1月11日(月)まで(だし12月28日(月)~1月10日(金)まではお休み
岡谷館にて
「さとうわきこの世界展ーばばばあちゃんと楽しい仲間たちー」
後期の展示が始まりました。
ばばばあちゃん、ほぼ全シリーズのダイジェスト展示に加え、「そりあそび」「ばばばあちゃんのクリスマスかざり」を全点展示、そして、わきこさんのほか、西村繁男さん、樽石眞子さん、いもとようこさん、ソロタレフさん、山口みねやすさんのクリスマス関連作品を展示し、クリスマス気分をもりあげます。(ひきつづき、「おつかい」「ねずみのなるき」「ちいさいねずみ」も展示されています。)
美術館のイルミネーションなど、クリスマス飾りの準備も少しずつ始まっています。クリスマスが近づいてきましたね。
11月28日(土)13:30~のさとうわきこワークショップ「石ころのへんしん」も受付中です。ぜひどうぞ。ご来館お待ちしています。
八ヶ岳館 企画展
9月19日(土)~11月30日(月)
ぐるんぱのようちえん誕生50周年記念
ー革新的アートディレクターが描いた絵本の世界ー
前期:9月19日(土)~10月19日(月) 後期:10月24日(土)~11月30日(月)
(前期と後期で展示内容が変わります。詳細は下に記載)
anan BRUTUS olive など、時代を代表する雑誌の
革新的アートディレクター
堀内誠一。
彼自身が「運命的」とよんだのが
絵本作家の道でした。
いちどは読んだことのある、
かずかずの名作の原画が、
小さな絵本美術館にやってきます。
前期:9月19日(土)~10月19日(日)
ぐるんぱのようちえん(前半) 七わのからす くろうまブランキー
太陽の木の枝 マザーグースのうた ねびえ かわいいとのさま
後期:10月24日(土)~11月30日(月)
ぐるんぱのようちえん(後半) てがみのえほん こすずめのぼうけん
かっきくけっこ でてきておひさま かわいいとのさま
ぐるんぱのようちえん50周年にあわせて 当館主催の絵本セミナー(2015年11月14日~15日)に、 講師として「ぐるんぱのようちえん」作者の西内ミナミさんをお迎えし、 ご講演『ぐるんぱの7つのふしぎ~堀内さんを偲びつつ~』をしていただく予定です。 きっとたのしいお話が聞けると思います。 ご興味のある方は、ぜひ合わせてご参加ください。 |
岡谷館
6月24日(水)~
さとうわきこ
うみのおまつり
どどんとせ絵本原画展
岡谷館 夏の企画展
若手絵本作家 第2弾
7月18日(土)
~9月27日(日)
期間中8月8日(土)13:00から
ワークショップ「モビールづくりータコとゆかいな仲間たちー」を開催します。要申し込(参加費 大人500円)
八ヶ岳企画展
7月18日(土)~9月13日(日)
岡谷館 夏の企画展
若手絵本作家 第1弾
5月30日(土)~7月12日(日)
6月6日(土)13:30~ ワークショップ
「浦中こういちとあそぼう&紙皿シアター」を開催します。
(参加費大人500円・要申込)