Foundation of Picture-Book Museum
  • ホーム Home
  • 小さな絵本美術館について
  • ご利用案内
  • 企画展
  • おとまり美術館
  • イベント
  • おしらせ
  • 八ヶ岳館 ミニギャラリー
  • 交通アクセス
  • 会員について
  • 小さな絵本美術館の近くのお楽しみ
  • あかいりんごの会
  • お問合わせ
  • ネットショップ
  • 小さな絵本美術館絵本セレクト
  • 採用情報

ホーム>企画展>2015年の企画展


2015年度の企画展


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

  

11月26日(木)~ 後期展示START!

小さな絵本美術館 開館25周年記念

「さとうわきこの世界

ーばばばあちゃんとたのしい仲間たちー」

~1月11日(月)まで(だし12月28日(月)~1月10日(金)まではお休み

 岡谷館にて

「さとうわきこの世界展ーばばばあちゃんと楽しい仲間たちー」
後期の展示が始まりました。

ばばばあちゃん、ほぼ全シリーズのダイジェスト展示に加え、「そりあそび」「ばばばあちゃんのクリスマスかざり」を全点展示、そして、わきこさんのほか、西村繁男さん、樽石眞子さん、いもとようこさん、ソロタレフさん、山口みねやすさんのクリスマス関連作品を展示し、クリスマス気分をもりあげます。(ひきつづき、「おつかい」「ねずみのなるき」「ちいさいねずみ」も展示されています。)

 美術館のイルミネーションなど、クリスマス飾りの準備も少しずつ始まっています。クリスマスが近づいてきましたね。

 11月28日(土)13:30~のさとうわきこワークショップ「石ころのへんしん」も受付中です。ぜひどうぞ。ご来館お待ちしています。



八ヶ岳館 企画展

9月19日(土)~11月30日(月)

ぐるんぱのようちえん誕生50周年記念

堀 内 誠 一 展

ー革新的アートディレクターが描いた絵本の世界ー

    前期:9月19日(土)~10月19日(月) 後期:10月24日(土)~11月30日(月)

(前期と後期で展示内容が変わります。詳細は下に記載)

anan BRUTUS olive など、時代を代表する雑誌の

革新的アートディレクター

堀内誠一。

彼自身が「運命的」とよんだのが

絵本作家の道でした。

いちどは読んだことのある、

かずかずの名作の原画が、

小さな絵本美術館にやってきます。

 

前期:9月19日(土)~10月19日(日)

ぐるんぱのようちえん(前半) 七わのからす くろうまブランキー

太陽の木の枝 マザーグースのうた ねびえ  かわいいとのさま 

 

後期:10月24日(土)~11月30日(月)

ぐるんぱのようちえん(後半) てがみのえほん こすずめのぼうけん

かっきくけっこ でてきておひさま  かわいいとのさま 


ぐるんぱのようちえん50周年にあわせて

当館主催の絵本セミナー(2015年11月14日~15日)に、

講師として「ぐるんぱのようちえん」作者の西内ミナミさんをお迎えし、

ご講演『ぐるんぱの7つのふしぎ~堀内さんを偲びつつ~』をしていただく予定です。

きっとたのしいお話が聞けると思います。

ご興味のある方は、ぜひ合わせてご参加ください。

 

ダウンロード
ちらし表面.pdf
PDFファイル 231.3 KB
ダウンロード
ダウンロード
ちらし裏面.pdf
PDFファイル 279.1 KB
ダウンロード


岡谷館 

6月24日(水)~


さとうわきこ

うみのおまつり

どどんとせ絵本原画展


岡谷館 夏の企画展

 

若手絵本作家 第2弾

7月18日(土)

    ~9月27日(日) 

 

かつらこ

 絵本原画展

 

 

期間中8月8日(土)13:00から

ワークショップ「モビールづくりータコとゆかいな仲間たちー」を開催します。要申し込(参加費 大人500円)  

ダウンロード
2015年 岡谷館 夏の企画展 
チラシが出来ました。ご来館お待ちしています。
2015 岡谷館 夏の企画展.pdf
PDFファイル 423.1 KB
ダウンロード

八ヶ岳企画展

7月18日(土)~9月13日(日)

 

降矢洋子・降矢なな・アンヴィル奈宝子 三人展

~この夏、3人の作家さんの6つのストーリーに会いに来ませんか~

 

子どもにとってちょっぴり不思議でわくわくする夜の世界のおはなし、保育園などでも劇につかわれる人気の 不思議な世界に迷い込むファンタジーや、夏にぴったりのお囃子が聞こえてきそうな夏祭りのおはなし、またまた実際の津波を基にした防災のおはなし・・・

 

 

本展覧会では、降矢洋子さんの作品より、1975年福音館書店「かがくのとも」で発表され、夜の時間が美しく描かれた『もうひとつのよる』や『いなむらの火』、降矢ななさんの作品よりデビュー作の『めっきらもっきら どおんどん』と、こどものとも2015年4月号まゆシリーズ最新作『まゆとかっぱ』、またななさん作・奈宝子さん絵による『さるおどり』そしてアンヴィル奈宝子さんのラスチョシリーズ『ラスチョのせんすいかん』の絵本原画など、3人の画家より6作品の絵本原画 約100点を展示します。

 

さまざまな背景をもちながら作家として活躍される親子3人のそれぞれの個性あふれる作品をご紹介いたします。


降矢 洋子

降矢洋子『もうひとつのよる』

東京藝術大学卒業後、画家としてそして絵本作家として活動し、その絵画作品は国内だけではなくウィーン、ヨハネスブルグ、ナイロビなどでも発表され、南アフリカのアンチアパルトヘイトのポスターの作品制作を人種差別制度が撤廃されるまで続ける。 

降矢 なな

降矢なな『まゆとかっぱ』

1985年長谷川摂子作『めっきらもっきら どおんどん』でデビュー。その後、東欧圏のアニメーションの影響をうけ、1992-2000年スロバキア共和国ブラチスラバ美術大学・版画科ドゥシャン・カーライ教授の下で石版画を学ぶ。

現在はスロバキア共和国に在住。

公式ブログ『きつね女房日記』

アンヴィル 奈宝子

アンヴィル奈宝子『さるおどり』

東京造形大学デザイン科を卒業後、金属製品のデザインや制作の仕事を経て、絵本やイラストの仕事や母・降矢洋子さんが主宰する子どもの絵画教室「フリーヤ・ハウス」の活動にも参加。

アイディアをひらめかせて○○をつくろう


8月9日(日)13:30~



 

 

絵本作家でもあり画家でもある降矢 洋子さんが、長年にわたって主宰されている国立市 子ども絵画教室「FREE YA HOUSE」

 

 

型に囚われずに自由に描かせてくれると評判で、国立市には多くの教え子さんがいます。

 

 

 

そんな「FREE YA HOUSE」より降矢洋子さん・アンヴィル奈宝子さんをお招きして、出張ワークショップを開講いたします!

 

なにを作るかは当日までのお楽しみ♪

みんなでアイディアをひらめかせて、夏休みきっと楽しいものつくりができますよ。

 

参加者は子どものみ(要 申込) 参加費300円

八ヶ岳小さな絵本美術館にて

 

お問合せ・お申込み

〒391-0001長野県諏訪郡原村原山 

TEL 0266-75-3450 FAX 0266-75-3460

Mail info@ba-ba.net

ダウンロード
三人展 ちらし
sanninten_omote.pdf
PDFファイル 11.3 MB
ダウンロード
ダウンロード
三人展 ちらし 裏面
sanninten_ura.pdf
PDFファイル 3.5 MB
ダウンロード

岡谷館 夏の企画展

若手絵本作家 第1弾

 

5月30日(土)~7月12日(日)

 

浦中こういち

絵本原画展



6月6日(土)13:30~ ワークショップ

「浦中こういちとあそぼう&紙皿シアター」を開催します。

 (参加費大人500円・要申込)



2015年4月18(土)~7月12日(日)

エルンスト・クライドルフの世界

スイスの絵本作家 エルンスト・クライドルフ(1863~1956)は、

絵本のような憧れの国スイス ――美しく険しい山々、そこに咲くたくさんの花、澄んだ高原の空気と風、大自然の中で自由に暮らす人々、精神的な豊かさと、文化、芸術の質の高さ ―― このような国において、まさに絵本の先駆者でした。

 

自然を心から愛したクライドルフは、スイスの美しい自然を舞台に花や動物を、沢山スケッチした中から、彼の心を通じて見い出した新しい姿に変え、独特のいのちある姿で表現しました。

そしてその美しさを、そのままの形で石版師のマイスターでもあるクライドルフ自身が絵本に仕上げました。

エルンスト・クライドルフギャラリートーク  

 5月16日(土)14:00~

6月27日(土)14:00~ 

 

小さな絵本美術館 館長武井によるギャラリートークをおこないます

 

特別なご予約は不要ですので、どうぞお気軽にご参加下さい。
(1時間ほどのおはなしになります)

岡谷館企画展

3月21日(土)~5月29日(金)

 

さとうわきこ

のいちごつみ 絵本原画展

2010年に月刊「こどものとも」にて発表された
さとうわきこの『のいちごつみ』が、こどものとも社版としてハードカバーの上製本となって発刊されます!

 

 

『あたたかいかぜがふきはじめたね』と、のいちごつみにでかけるばばばぁちゃん。
カゴたっぷりにいちごを摘みますが・・・

 

発刊にあわせて、3月21日(土)より絵本原画を展示いたします。

どうぞお楽しみに。 


  • これまでの企画展
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
  • 常設展示(岡谷)
  • 常設展示(八ヶ岳)
  • 他館での企画展

おしらせ

2022年度

 

1/9 冬期休館のお知らせ

 

11/21 クリスマス イベント

    クリスマス会のお知らせ

 

11/14  小さな絵本美術館スペシャル

  ケーキの予約販売開始のお知らせ

 

11/11 2022年度絵本セミナー中止のお知らせ

 

11/2 岡谷館本館 企画展のお知らせ

 

10/28 岡谷館 臨時休館のお知らせ

 

10/22 諏訪湖マラソン開催に伴う

     交通規制のお知らせ

 

10/21 岡谷館・八ヶ岳館

     11月のイベントのお知らせ

 

10/2 閉館時間変更のお知らせ

 

9/29 八ヶ岳館 10月のイベント

 

9/26 岡谷本館 10月のイベント

 

9/22 2022 絵本セミナーのお知らせ

 

9/19 秋のミニギャラリー・関連

   イベントのお知らせ

 

9/11 秋のイベント・ワークショップ

   のお知らせ

 

8/19 9月の休館日のお知らせ

 

8/19 岡谷本館 企画展のお知らせ

 

8/19  八ヶ岳館 企画展のお知らせ

 

7/31 西村繁男さんサイン会

   延期のお知らせ

 

7/31 ご来館者様への新型コロナ

   ウイルス感染症対策への

   ご協力のお願い

 

7/31 団体でご来館される方へ

 

7/25 ミニギャラリーのお知らせ

 

7/22 おとまり美術館中止のお知らせ

 

7/21 西村繁男さんサイン会のお知らせ

 

7/21 8月の開館について

 

7/10 岡谷館 企画展のお知らせ

 

7/6 おとまり美術館申し込みについて

 

6/19 八ヶ岳館7月のイベント

 

6/18 おとまり美術館申し込み開始し

   ました!

 

6/16 夏のミニギャラリーのおしらせ

 

6/12 6/25(土) 交通規制のお知らせ

 

5/22 夏のイベント 

   おとまり美術館のおしらせ

 

5/21 岡谷本館 企画展のおしらせ

 

5/13 5月6月の休館日のおしらせ

 

5/2 御柱祭による交通規制のおしらせ

 

4/22 GWは岡谷館・八ヶ岳館共に無休

   で開館いたします♪

 

4/17 GWのイベントのお知らせ

 

4/16 八ヶ岳館が開館しました♪

 

4/4 春のイベントのお知らせ 

 

3/26 春の企画展のお知らせ

 

1/28 春の開館予定🌸

 



2023年1月~3月 開館日と休館日

【岡谷館】

1月の開館日:

1月7日(土)~9日(月・祝)

 

冬季休館:

2023年1月10日(火)~3月中旬

 

【八ヶ岳館】

 

冬期休館:

11月29日(火)~2023年4月中旬


八ヶ岳館おはなし会

八ヶ岳館の図書コーナーで

開館中は、毎月第2土曜日・14:00~開催!

参加費無料・予約不要です。

ぜひお気軽にご参加ください♪

 


小さな絵本美術館 SNS

SNSでも随時情報を更新しています!
こちらからどうぞ

Facebook
Instagram
概要 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2001-2012 小さな絵本美術館 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム Home
  • 小さな絵本美術館について
  • ご利用案内
    • 岡谷本館
    • 八ケ岳館
  • 企画展
    • これまでの企画展
      • 2021年度
      • 2020年度
      • 2019年度
      • 2018年度
      • 2017年度
      • 2016年度
      • 2015年度
      • 2014年度
      • 2013年度
    • 常設展示(岡谷)
    • 常設展示(八ヶ岳)
    • 他館での企画展
  • おとまり美術館
  • イベント
    • イベントお申込フォーム
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • これまでのイベントレポート
  • おしらせ
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度までのおしらせ
  • 八ヶ岳館 ミニギャラリー
    • 2021 年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
  • 交通アクセス
    • 岡谷館へのアクセス
    • 八ヶ岳館へのアクセス
  • 会員について
  • 小さな絵本美術館の近くのお楽しみ
  • あかいりんごの会
    • 2018年11月18日(日)収穫
  • お問合わせ
  • ネットショップ
    • 送料について
  • 小さな絵本美術館絵本セレクト
  • 採用情報
閉じる