Little Museum
 In A Village Of Picture Books
  • ホーム
  • 小さな絵本美術館について
  • ご利用案内
  • オリジナルグッズのご案内
  • 企画展
  • イベントのご案内
  • 八ヶ岳館 ミニギャラリー
  • おしらせ
  • 交通アクセス
  • 平日もバスで八ヶ岳館へ行く!
  • 会員について
  • 小さな絵本美術館の近くのお楽しみ
  • Link
  • あかいりんごの会
  • お問合わせ

ホーム>イベントのご案内


~2018年度 イベント情報♪ ~


今年最後のおたのしみ☆クリスマス会☆

 今年もお世話になりました。あっという間に、恒例のクリスマス会の季節です。

1年の締めくくりに、みなさんと大切な時間をすごせたらとの気持ちで開催します☆

 

 たのしいお食事&クリスマスケーキ☆ 恒例のばばばあちゃんのジャンボかるた大会、わくわくな、プレゼント交換もありますよ。みんなで一緒に、たのしいひとときを過ごせたら嬉しいです。
 

みなさまのお越しをお待ちしています!

 

 

 そして先だって11月24日(土)には、美術館内外のクリスマスの飾りつけを行います。

 

当日15:00-は『おはなし会』もありますよ♪ ツリーに、わきこさんが海外などで集めた、クリスマス飾りをつけます。クリスマス会にこられなくても、どうぞお気軽にご参加ください。(予約不要・参加無料です) ※ クリスマス会は事前のお申込が必要になります(定員になり次第締切)


       クリスマス会:  2018年12月8日(土)11:30-15:00

      会場:小さな絵本美術館 岡谷館   ※要予約 定員40名(定員になり次第締め切り)

               TEL 0266-28-9877 FAX 0266-28-9866

 

 

   《参加費(お食事・ケーキなど込)》

   大人・会員の方 3500円 / 大人・会員の家族 3,600円 / 大人・一般 3,800円

   中学生 2,600円 / 小学生 1,800円 / 幼児 800円 / 3歳以下 300円

 

   ☆お申込みは12月3日(月)までの受付です。

   食事の用意があるため、6日よりキャンセル料(参加費の半額)がかかります

 


2018年 絵本セミナー

 恒例の、小さな絵本美術館絵本セミナーを開催させていただくことになりました。

 秋の企画展『西村繁男と日本を旅する』にあわせ、西村繫男さんにご登壇いただきます。

また、デビュー作である『くずのはやまのきつね』の物語を書かれた大友康夫さんとの対談も企画しています。ここでしか聞けない制作秘話が伺えそうです。そして、絵本と音楽とマジックのコラボ大友剛さん、もちろん、さとうわきこも登壇します♪

 昨年度、雰囲気がよかったので、今年も参加者みんなでの夕食会を計画しています。

 楽しいひとときになりますように。お誘いあわせの上、どうぞご参加下さい。

 

・期日   10月27日(土)~28日(日)

・会場   アルソア本社 / 研修室「SPACE SHINRA」 (山梨県北杜市小淵沢)

       夕食は女神の森セントラルガーデン「沙羅」にて

・講師   西村繁男、大友康夫、大友剛、安井素子、さとう わきこ

 

・参加費 ①~③の、どれかをお選びください。

① 1泊2食(夕食懇親会+朝食付き) 22000円(バス・トイレ付 ツインルーム)     

         ・宿泊先「癒しの杜ル・ラシュ」http://www.relache-iyashi.com/index.html

          または「ウェルネスガーデン」アルソア関連施設     

   ※ シングルご希望の方のみ6000円増となります。

       おふたりでツイン希望の場合、または相部屋でも可能な場合の増額はありません。

     ※ 宿泊先の詳細につきましては当日お伝えいたします。

     ※ 各宿泊先に定員がございます。お申し込みはお早めに。

② 全講座聴講&夕食懇親会 15000円 ※宿泊なし。     

③ 講演会のみ10000円(全講演聴講可)  

※夕食懇親会のお飲みものは別料金となります。(乾杯用ドリンク、食後の紅茶・コーヒーはついてます。)

 

 

・参加申し込み方法

 

・現金書留 申込書と共に参加費をご送付ください

      宛先小さな絵本美術館 〒394-0081 長野県岡谷市長地権現4-6-13

        TEL(0266)28‐9877 ・ FAX (0266)28‐9866まで。)

または

 

・お振込 (申込書はファックス・郵送にて上記事務局までお送りください。)

      振込先:信州諏訪農協 ・岡谷支所(店舗番号 5372-052)

               口座 0036323 チイサナエホンビジュツカン タケイトシキ

 

 ※八ヶ岳館、岡谷館ともに、ご持参いただいても大丈夫です。

 

※申し込み後10月中旬ごろに受講票を郵送しますので当日お持ち下さい。

※宿泊には定員がありますので、お申し込みはお早めにお願いします。

 ※キャンセルについて…10月19日(金)17:00以降は、事務手数料1000円に加え、宿泊先キャンセル料がかかります。夕食は23日17:00以降キャンセル料がかかります。ご了承ください。

 

下記のリンクから、セミナーの案内(募集要項)、申込書をダウンロードしてください。

お問い合わせは小さな絵本美術館まで。℡0266-28-9877 メール info@ba-ba.net

 

ダウンロード
18セミナー案内  印刷配布用.pdf
PDFファイル 1.5 MB
ダウンロード
ダウンロード
18セミナー申込書.docx
Microsoft Word 13.8 KB
ダウンロード
ダウンロード
18セミナー申込書.pdf
PDFファイル 28.1 KB
ダウンロード

【スケジュール】

10月27日(土)

12:40~13:00 受付

 

13:10~13:40  講座1 対談 大友康夫 西村繁男「『くずのはやまのきつね』秘話」

13:50~15:00  講座2 対談 さとう わきこ 安井 素子 「絵本のおもしろさ」

15:10~16:20  講座3 大友 康夫 「絵本に込めた思い」

16:35~17:45  講座4 西村 繁男 「人と出会って絵本がうまれる」

17:50~18:30  サイン会 

18:30~ 夕食会会場へ移動(徒歩10分 / 車で移動しても10分…駐車場への移動もあるので)

18:50~20:50  夕食会・懇親会 

 

10月28日(日)

 9:30~受付     

10:00~11:30  講座5 大友 剛 「マジックと音楽と絵本の世界」

 11:30~12:15  サイン会  終了

 


秋のイベント★やきいも大会 やります!

11月3日(土) 13:30-八ヶ岳館

 

八ヶ岳館で開催中の『ばばばあちゃんのやきいも大会』絵本原画展にあわせて、やきいも大会やりますよ♪

 

食欲の秋・・・ほくほくのおいしいやきいも

一緒にいかがですか?

 

参加費は400円(入館料別・要申込)です!

ご参加お待ちしています。

 

お問合せ・お申込みは こちら↓

info@ba-ba.net   0266-75-3450 八ヶ岳小さな絵本美術館

夏のワークショップのご案内

夏休みのお楽しみ♪

展示にちなんだワークショップ&おはなし会あります。

〇8月4日(土)& 8月25日(土)
各13:30~参加費200円(入館料別/予約優先)
「切り絵&ポップアップカードづくり」
やまわきゆりこさん自身も楽しんでつくったというポップアップカードや切り絵。みんなも一緒につくってみよう!

〇8月18日(土)「ばばばあちゃんのかんてんりょうり」
11:00~12:00 りょうり 15:00~試食
12:00~15:00の間はお出かけしてきても良いですよ。
参加費500円(入館料別・要予約)
ばばばあちゃんからアイデアをもらって、オリジナルかんてんりょうりに挑戦!

〇8月11日(土) おはなし会 15:00~(予約不要)

ご予約・お問い合わせは、0266-75-3450 または メール: info@ba-ba.net

イベント申込フォームからお願いします。(各イベントは入館料が別途必要です。)


夏のミニギャラリー作家さん開催ワークショップ

〇7/25~8/21nuno*ito asobi

https://ameblo.jp/nunoitoasobi/

『カオブローチづくり』

2018年 7/28 土 11:00~ 13:30~

              8/11 土 11:00~ 13:30~

(各定員8名 参加費2000円)

 

 

いちど見たら忘れられない~nuno*ito asobiの生きものたち。作家の高倉さんとカオブローチを一緒につくれる素敵な機会です。

 

 

 

 

 

〇8/22-9/3 Yuri Karato(刺繍と織物)

作品テーマ『north folklore』

 https://www.yurikarato.com/

2018年8月26日(日)

☆ご要望により、11:00~の回がふえました。

①11:00~※定員になりました。

②13:00~※定員になりました。

以降キャンセル待ちとなります。

参加費800円 定員5名

ワークショップ

『ダーニングステッチでお繕い』

お気に入りが、刺繍でかわいくなって生き返る!そんな素敵なワザ教えてくれます。

もちもの:穴のあいた靴下や服など、つくろいたいもの。


各イベントのお問い合わせ・お申込みは

八ヶ岳小さな絵本美術館:℡0266-75-3450またはmail  info@ba-ba.net

イベントお申込みフォームからでもOKです。

 

ご予約いただくと、団体料金にてご入館いただけます。(大人100円引き子ども50円引き)


6月~7月

☆岡谷本館のイベント☆

〇おはなし会(予約不要・入館料別途)

 6月9日(土)&7月15日(日)15:00~

 

〇あかいりんごの会

 

 

 

☆八ヶ岳館のイベント☆

〇来幸koyuki「こぎん刺し&つる細工でつくろう!」

日時:6月2日(土)& 9日(土)随時・入館料別

参加費:こぎん刺しヘアアクセサリー 800円(子どももOK!)

 〇こぎん刺しでつくる香りのペンダント  2500円 

 〇山ぶどうの蔓のアクセサリー  2500円

  

〇おはなし会(予約不要・入館料別途)

 6月16日(土)、7月14日(土)各15:00~

※八ヶ岳館のおはなし会は4~6月は第3土曜日、7月~11月は第2土曜日に開催します。 

(8月以降は、 8/11, 9/8, 10/13, 11/10に開催予定です。)

 

4月~5月

☆岡谷本館のイベント☆

〇岡谷春市(絵本・児童書の古本市/入館料不要)

 4月28日(土)~5月6日(日)

 

〇『よもぎだんごつくろう!』

日時:5月4日(金)13:30~

参加費:500円(要申し込み・入館料別途)

 

 

 

 

 

☆八ヶ岳館のイベント☆

〇「おべんとうつくろう!」

『ばばばあちゃんのおべんとうつくろう』展示中の八ヶ岳館で、楽しいお弁当をつくっておいしく食べよう!

日時:5月5日(土)10:30~

参加費:600円(要申し込み・入館料別途)

 

〇若狭宣子 水彩ポートレート制作

小さな絵本美術館八ヶ岳館ミニギャラリーにて『若狭宣子水彩画展』開催中の若狭宣子さんが、あなたの似顔絵を描いてくれます。

日時:4月7日(土)、27日(金)28日(土)29日(日)、5月2日(水)3日(木)

参加費:ひとり500円(入館料別途)

 

〇若狭宣子 水彩画レッスン(お茶付き)

日時:4月12日(木)13:00~14:30

   4月23日(月)13:00~14:30

参加費:1500円(要予約・入館料は大人100円引き・子ども50円引き)

※レッスン以外の時間は、ポートレートを描いてくれますよ。

 

〇おはなし会(予約不要・入館料別途)

 4月21日(土)、5月19日(土)各15:00~

※八ヶ岳館のおはなし会は4~6月は第3土曜日、7月~11月は第2土曜日に開催します。

(6月以降は、6/16, 7/14, 8/11, 9/8, 10/13, 11/10に開催予定です。)

 


●  これまでのイベントレポートはコチラ ● 

  • イベントお申込フォーム
  • 2018イベントレポート
  • 2017年度イベント
  • 2017イベントレポート
  • 2016年度 イベント
  • これまでのイベントレポート

おしらせ

2019年度

 

2/5 八ヶ岳館は4月25日開館

 

2/5  岡谷本館 春の開館日と展覧会のおしらせ

 

2/5 休館日が変更になります

2019年は火曜と第2・第3水曜定休

 

2018年度 

1/10  1月12(土)~14日(月)

開館します!先着30組さまお年玉あります♪

 

12/16 今年もお世話になりました

 

12/7 12/8はクリスマス会開催

   のため閉館です 

 

12/2 八ヶ岳館は12/3-冬期休館☆

  岡谷本館は1月16日迄の開館

 

11/21 24日はおはなし会☆岡谷

クリスマスの飾りつけもあります

 

11/18 あかいりんごの会2018報告

 

11/8   11月8日より八ヶ岳館

 西村繁男展、一部展示替えをしてスタート!岡谷館は11月9日~

安藤由紀『ゆきむすめ』展スタート

 

11/5    絵本セミナー2018報告

 

11/4 6日-8日お休みがあります

 

10/29 クリスマス会☆2018

 

10/28  11月~1月開館時間変更

 

10/9 9・10・11日は休館です

    (岡谷本館・八ヶ岳館)

 

10/5 秋のイベント申込受付中★

  やきいも大会・絵本セミナー

 

10/4

 八ヶ岳館ぶじ復旧しました!

 

10/3 10月3日八ヶ岳館臨時休館

 

10/1  10月1日(月)

  八ヶ岳館臨時休館

  (台風24号の影響ため)

 

9/22

絵本原画展『 西村繁男と日本を旅する』始まりました@八ヶ岳館

 

9/17 18日-21日展示替え休館

 

9/8  スズキコージ シロクロの世界@岡谷館スタート

 

9/3 岡谷 展示替えのおしらせ

 

9/1  9月の八ヶ岳館カフェ情報

 

8/31  2018年度 絵本セミナー

 

7/23  八ヶ岳館 夏のカフェ情報

 

7/13 14日・15日おはなし会♪

 

7/9

夏のワークショップのお知らせ 

 

 

7/5 岡谷館休館と7/14(土)からの展示『長 新太』展のおしらせ

 

7/1

秋の企画展変更のおしらせ

梶山俊夫展→

  『西村繁男と日本を旅する』

 

6/24  6月30日は八ヶ岳館 夏の企画展スタート&ワークショップ開催♪(こぶたの森「木の組立おもちゃ」)

 

 

3/30 

わきこさんのラジオ放送

↑3月23日放送ラジオ深夜便の放送を聞けます。さとうわきこの知らなかった一面が垣間見えます。

小さな絵本美術館facebook

Instagram

~当館の投稿はこちらから~ 

小さな絵本美術館

みなさまの投稿画像はこちらから見られます♪

#小さな絵本美術館 

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2001-2012 小さな絵本美術館 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 小さな絵本美術館について
  • ご利用案内
  • オリジナルグッズのご案内
  • 企画展
    • これまでの企画展
    • 過去☆2018
      • 過去☆2017
      • 過去☆2016
      • 過去☆2015
      • 過去☆2014
    • 常設展示(岡谷)
    • 常設展示(八ヶ岳)
    • 他館での企画展
  • イベントのご案内
    • イベントお申込フォーム
    • 2018イベントレポート
    • 2017年度イベント
    • 2017イベントレポート
    • 2016年度 イベント
    • これまでのイベントレポート
  • 八ヶ岳館 ミニギャラリー
  • おしらせ
    • 2016年度までのおしらせ
    • 2017年度のお知らせ
  • 交通アクセス
    • 岡谷館へのアクセス
    • 八ヶ岳館へのアクセス
  • 平日もバスで八ヶ岳館へ行く!
  • 会員について
  • 小さな絵本美術館の近くのお楽しみ
  • Link
  • あかいりんごの会
    • 2018年11月18日(日)収穫
  • お問合わせ
閉じる